
次男の作品
小学4年生といえば、どんぐりで育てているとあまり感じることはありませんが、学校の算数の授業中は大変なことが起きていることでしょう。 ど...
For the children.
小学4年生といえば、どんぐりで育てているとあまり感じることはありませんが、学校の算数の授業中は大変なことが起きていることでしょう。 ど...
小4の次男、小3の夏に挑戦するも最後までたどり着かずに「続き」にしていた問題。 長男が小3の3月に解いて、よく資料に使っている問題なの...
夏休み、小4の次男は毎日1問わからん帳の問題をやることにしています。が、キャンプや旅行、日帰りで遊びに行く時はやらないのでなんだかんだで現在...
<S3級-36>★★★★ 全長2m50cmの大トカゲのリザード君がいとしい白トカゲのレイちゃんに会いに行きます。でもそのためには長さ6mも...
どんぐらーには普通のことですが、今年の千葉県の公立高校入試問題を次男にさせてみました。 (方程式の一問だけ) ...
学校の演習プリントは「考えられなくなるからできるだけゆっくりやって持って帰っておいで。」、家では宿題は一切なし。小1の頃3日間だけやりたいと...
先日小3の次男がやった問題 <S3級-27>★★★★ 桃太郎が鬼退治に出かけると、猿と犬と雉がきび団子を頂戴と言ってきました。桃太郎は猿...
昨日の湖北教室にて、 九九の下りがまだ・・・という子がいたので、 「いいのいいの下りなんて合格しなくても。ま~くん(長男)なんて...
<S2級-17>★★★★★ お猿のもん吉が、お小遣いを持って激辛バナナを買いに行きました。7房買うには持っているお金では120円足りません...
<S4級-08>★★★ シャム猫のホームズ君は謎解きが大好きです。3つの謎を解くごとにお魚キャンディーを7個貰えることになったので、さ...