地方ばかりか首都圏でも教師が不足?

シェアする

義務教育崩壊へ。教員が忙しい?嫌ならやめろ!代わりはいくらでもいる・・かと思ったら、誰もいなくなってた件。

神奈川県横浜市の配布プリント。新潟県北海道、ついに神奈川県横浜市でも。意外と早く詰みが始まった。『登録している講師の人が少なすぎて教員を配置できませんでした』だと。三学期を乗り切っても、新年度に詰む。頭を抱えるかと、因果応報ですね。

教師が不足している。

こういわれると、良くわからない人でもそうだよねとうなづいてしまうと思いますが、本当に不足しているのでしょうか。

不足しているかどうかはこのデータからはわかりませんが、少なくとも小学校の教員数は過去10年間で横ばい~微増です。

増えているんです!

ちなみに生徒数はこんな感じで減っています。

だから先生楽でしょ?

なんてことは微塵も思っていません。

心の底から大変だなぁって思います。

家庭が子どもの人間教育を放棄して学校に投げ出したツケをまわされたんだなぁって思います。

まぁ増えているからあまっているということではないんですね。

増えていても実際には不足しているんですから、その辺についてはまた別記事で触れたいと思います。


ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

  

★入会をご希望の方へ★ ★限定記事について★ ★地頭を鍛える学習教室HP★