小4の次男、小3の夏に挑戦するも最後までたどり着かずに「続き」にしていた問題。
長男が小3の3月に解いて、よく資料に使っている問題なので対抗意識を持ったようでした(笑)
<S1級-20>★★★★★★
今日はろくろっ首のお菊さんとのっぺらぼうの大吉の結婚式です。日本の妖怪なのになぜか教会で式を挙げるそうです。2人の両親と友人の妖怪が教会の長椅子に座る時、3人ずつだと4人が座れず、4人ずつだと長椅子は3脚も余ってしまいます。教会には何人の友人が集まったと思いますか。
座れなかった4人を動かせば簡単なんですが、比較して解こうとするから難しい。
その点長男はこの手のタイプの問題は得意だったようです。
でも同じこの問題を、小6でもう一度やった時には正解したものの、先日中学校の自主学習で狭いスペースで雑にやったら不正解でした。
「だから、学校モードで勉強すると頭が悪くなるって言ってるでしょ?」
と言っておきました。
★入会をご希望の方へ★ ★子育てコラム★ ★限定記事(パスワード)について★