「 2016年12月 」一覧

ゆっくり休む

ゆっくり休む

外で遊ぶのも大事 自然を相手に遊ぶのも大事 でもゆっくり休むことが必要な時があります。 遊ぶのにもエネルギーが必要です。 ...

感味力

感味力

感味力 ■■■感味力■■■ 誰もが持って生まれた力です。 日常生活を 「ゆっくり、ジックリ、丁寧に」感じること味わうことで様々な思考の...

睡眠障害

睡眠障害

小学校の低学年でも夜の8時、9時までの習い事、高学年では9時過ぎまで塾、+学校と塾の宿題で寝るのは0時過ぎなんてのをよく聞きますし、中学生で...

スラックライン

スラックライン

★スラックラインなるものを買ってみました。 値段の割にはしっかりしていました。 なかなか面白かったです。 ...

見えない力

見えない力

どんぐり母さんからのメールの一部 一年生です。こういう、どの子にも育つはずの感覚が育たない、育ちつつある子も潰されてしまうから、安易な先取...

知ってるとは思いますが

知ってるとは思いますが

流山市の小学校に、学区内の中学校から先生の卵がやってきて中学校の話をしてくれたそうです。 ●中学では箸を忘れると教頭先生からしか借りら...

FBのつぶやき

FBのつぶやき

学力テスト 一昨日かな? 「学力テストがあってさぁ~ 国語は漢字の書き以外は埋めたよ。」 『そうなの? 埋めたからいいってことないけど...