三男の0MX00

シェアする

三男があと数日で5歳になるので、いよいよどんぐり式の学習を始めようと思います。

今までもたまぁ~に上の子たちがやる時にどうしてもやりたいというので、軽くやったことはありましたが、「まだやらないでいいんだよ、5歳になったらね。」と言い続けてきました。

そして昨日、「もう5歳だからキヨハルもやってみる?」と言ったらやるというので、長男、次男と同じように最初の問題としてこれを選びました。

(普段はお絵かき算数ドリルの問題ですが、最初だけは兄弟一緒です)

0MX00

こうえんに かたつむりさんたちが あつまっています。
きょうは、みんなで おちばを あつめるそうです。
ひとり 2まいずつの おちばを あつめると
みんなで なんまいのおちばを あつめることが できるでしょうか。
かたつむりさんは みんなで 4にん いますよ。

0mx00kiyo

「どんぐりは、楽しい絵を描く遊びだから、答えがあっていてもまちがっていてもどっちでもいいからね。出来るだけゆっくり、楽しく、楽しい絵をかいてみようね。」

「パパが問題を少しずつ読むから、その絵を描いてみてね。」

と言って始めました。

「いい、始めるよ。 『こうえんに、』 まずはここまで書いてみようか」

で、雲を描き、滑り台、ブランコを描きました。

「草もあるな~」と言いながら芝生を描きました。

「描いたよ」というので、

「じゃあ続き読むよ、『こうえんに、かたつむりさんたちが あつまっています。』」

それを聞いて、「かたつむりさん? じゃぁ雨にしようかなぁ」と呟いて、かたつむりを沢山かきました。最後に1匹ずつ数えて、「12匹もいるよ」と言っていました。

「描いたよ、次は?」というので、

「きょうは、みんなで おちばを あつめるそうです。」とここは一気に読んであげました。

「落ち葉ってわかる?」と聞くと、「はっぱ?」というので、

「そう、はっぱ。落ちた葉っぱを落ち葉っていうんだよ。」と説明してあげたら、カラフルな葉っぱを2つ描きました。楓の葉っぱでしょうか。

そしてここで、

「あぁ~疲れた~」というので、「疲れた?じゃぁ続きは別の日にやる? どんぐりはその日に全部やらなくてもいいんだから。そうする?」と言うと、

「う~ん、明日やる。」と言いました。

「明日はパパいないから、明後日やろうか。」と言うと、

「明日の明日?」と聞いてきたので、「そう、明日の明日。そうしよう。」

と言って終了です。ここまで30分くらいですかね。

長男次男ともあっさり正解にたどり着いた0MX00、三男は次回に持ち越しです。

かたつむりを12匹も描いていますので、1人2枚ずつ。そして全部で4人となると、正解にたどり着かないかなぁと思いますが、別にそれでも気にしません。

”かたつむり” と聞いて雨を連想する感受性、ゆっくり、あせらずに取り組む姿勢、それを守り通していけば、正解、不正解にこだわる必要はまったくありません。

確か、長男、次男ともかたつむりを3匹描いて、2枚ずつで6枚かいて、最後の「みんなで4にんいますよ」でもう1匹とはっぱを2枚描いて解きました。

いきなり嫌がらずに12匹描いた三男の方が楽しそうで良しです。

★入会をご希望の方へ★  ★子育てコラム★  ★限定記事(パスワード)について★




ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村